2019年11月16日
私の始めたきっかけ
風邪をひいてからくっちゃ寝な数日。
ほぼ日課だったランニングも週一へ。
風邪が治るとご飯が美味しくて体重が戻りつつある…。
明日から走るのを再開しよう(ーー;)
こんばんは、Rockhopper.です。
前回ゼロオペレーター・ファイナルにて、ある参加者さんと「装備を始めるきっかけ」みたいなお話をしました。
カメラロール内の過去写真を発掘してみたので誰得な私情記事でも書いてみることにします笑
時は2012年。
大学卒業も控えた春、
なんとなく叩いてみた社会人サバゲーサークルの門。
暖かく私を迎え入れていただいたサークルは、海軍特殊, 英国特殊, ドイツ連邦軍( 一般、特殊 ), 陸軍一般etc...とガチ目に装備を着て定例会でワイワイしつつほどほどに勝ちを目指すスタイルでした。
とりあえずA-TACS一式(エマーソンさんの上下、Flyyeさんの6094レプ、あとちょこちょこ)を揃えてみた感じ。
当時の最新迷彩なんて謳われてて、「グリーンベレーで使われてる」とか、「海兵偵察隊で使用例がある」とかを間に受けて集めちゃった装備です。
実際はポーチ類にちょびっと使用例があった程度のオチなんですが…。
定例会で見る仲間達の装備のお話を聞くたび、
「ブンデスヴェーア楽しそう!」とか、
「L85担げる格好をしてみたい」とか、
「Act of Valor 流行ってるしSEALsかなあ、やっぱ」
なんて漠然と考えていました。
サークル内での装備統一もなく、それぞれやりたい装備をやって…って自由さがあったので、同じ装備での集合写真のような "統一美" みたいなものに一種の憧れを抱いていた記憶があります。
しばらくのサバゲー休止期間を経て、
紆余曲折経て一年近くニートしていた私は、2015年がサバゲーできる最後の年になるかもなあと漠然と思っていました。
「どうせやるなら最後はパーっとやろうじゃない!装備も最初で最後程度でパッと集めよう!」
とそこで目に付いたのが一枚のミリフォト。
有名すぎる一枚ですね。
当時の私はウッドランド迷彩に対して、20年近くやっている古参ゲーマーさんが色褪せながら着ている迷彩…なんて印象を抱いていたのですが、何かビビッと来るものがあったんですよね。
陸軍特殊が戦地で着ていることは知っていたのですが(なぜ着ているかは当時知らず)、とても印象深かったことが記憶にございます。
そこからは調べる作業…といっても、有名なミリブロガー様方の巡回程度で、ミリフォトを見るなんてこともしていなかったですw(これは現在進行形ですが…)
なんとか半年程度で揃えてみた装備。
まあなんいうか…うん笑
「海兵隊の特殊部隊はウッドランドのコンシャツコンパンなんて着ているのか!しかしBDUのパターンもありなのか!」
って当時はお金がかからない方式を選んだのが後の方向を決めたような気がします。
MARSOCと言えばドライファイア!
みたいなイメージが強くて、当時の流行最先端だった記憶があります。
今みたいにFFIさんTMCさんのレプリカも無かったもので、それはそれは高嶺の花でした(泣)
本格的にSNSを始めたのはこのぐらいのタイミングでしょうかね。
すっかり辞める気でいたサバゲー熱が再燃したのもなんだかこのころだった気がします。
愛知県に移住して定例会やイベントに参加して、少しずつ装備をその都度変えていく楽しさは今でも鮮明に残っています。
その間に新たな出会いも。
辞められてしまった方、現在も連絡を取り合って仲良くさせていただいている方もいらっしゃいます。
どの写真も見れば昨日のことのように思い出せる…そんな思い出深いものばかりです。
年代なんて考え方が出てきたこと、偉大な先人方の記事を読む以外にもミリフォトを見て調べること、ネットに転がる文献を読む調べ方もあること…。
どれも気付いて修正しての繰り返し。
「なんだかこのポーチは違うなあ、正解はあれかなあ」
「このBDUカスタムは自分の体型に合っていない、カスタムし直してもらおう」
「ラジオ周りがカギだなあ、一体どれぐらいかかるのか」
長らくお世話になったFlyyeさんのレプリカから思い切って実に切り替えてみたり。
ミリフォト再現みたいなのを意識し始めてみたり。
他装備に浮気してみたり。
ひたすら心の中で三振の繰り返しでした。
未だにヒットを打てる自信はないし、ホームランなんてできる日が来るとは到底思えません。
しかし三振ばかりでも楽しい日々でした。
不器用な私なので、まだ入り口に立った程度の実感しかありませんw
そんなこんなで今に至る感じ。
当時と違うのは私生活の180°転換で装備集めがなかなか上手くいかないことですが、ゆっくりでもいいのだと自分に言い聞かせていますw
そう、本当にゆっくりでいいと思う…。
焦っても何も良いことはありませんからね笑
何を書きたいのかわからなくなってきたのでこの辺で。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
ほぼ日課だったランニングも週一へ。
風邪が治るとご飯が美味しくて体重が戻りつつある…。
明日から走るのを再開しよう(ーー;)
こんばんは、Rockhopper.です。
前回ゼロオペレーター・ファイナルにて、ある参加者さんと「装備を始めるきっかけ」みたいなお話をしました。
カメラロール内の過去写真を発掘してみたので誰得な私情記事でも書いてみることにします笑
時は2012年。
大学卒業も控えた春、
なんとなく叩いてみた社会人サバゲーサークルの門。
暖かく私を迎え入れていただいたサークルは、海軍特殊, 英国特殊, ドイツ連邦軍( 一般、特殊 ), 陸軍一般etc...とガチ目に装備を着て定例会でワイワイしつつほどほどに勝ちを目指すスタイルでした。
とりあえずA-TACS一式(エマーソンさんの上下、Flyyeさんの6094レプ、あとちょこちょこ)を揃えてみた感じ。
当時の最新迷彩なんて謳われてて、「グリーンベレーで使われてる」とか、「海兵偵察隊で使用例がある」とかを間に受けて集めちゃった装備です。
実際はポーチ類にちょびっと使用例があった程度のオチなんですが…。
定例会で見る仲間達の装備のお話を聞くたび、
「ブンデスヴェーア楽しそう!」とか、
「L85担げる格好をしてみたい」とか、
「Act of Valor 流行ってるしSEALsかなあ、やっぱ」
なんて漠然と考えていました。
サークル内での装備統一もなく、それぞれやりたい装備をやって…って自由さがあったので、同じ装備での集合写真のような "統一美" みたいなものに一種の憧れを抱いていた記憶があります。
しばらくのサバゲー休止期間を経て、
紆余曲折経て一年近くニートしていた私は、2015年がサバゲーできる最後の年になるかもなあと漠然と思っていました。
「どうせやるなら最後はパーっとやろうじゃない!装備も最初で最後程度でパッと集めよう!」
とそこで目に付いたのが一枚のミリフォト。
有名すぎる一枚ですね。
当時の私はウッドランド迷彩に対して、20年近くやっている古参ゲーマーさんが色褪せながら着ている迷彩…なんて印象を抱いていたのですが、何かビビッと来るものがあったんですよね。
陸軍特殊が戦地で着ていることは知っていたのですが(なぜ着ているかは当時知らず)、とても印象深かったことが記憶にございます。
そこからは調べる作業…といっても、有名なミリブロガー様方の巡回程度で、ミリフォトを見るなんてこともしていなかったですw(これは現在進行形ですが…)
なんとか半年程度で揃えてみた装備。
まあなんいうか…うん笑
「海兵隊の特殊部隊はウッドランドのコンシャツコンパンなんて着ているのか!しかしBDUのパターンもありなのか!」
って当時はお金がかからない方式を選んだのが後の方向を決めたような気がします。
MARSOCと言えばドライファイア!
みたいなイメージが強くて、当時の流行最先端だった記憶があります。
今みたいにFFIさんTMCさんのレプリカも無かったもので、それはそれは高嶺の花でした(泣)
本格的にSNSを始めたのはこのぐらいのタイミングでしょうかね。
すっかり辞める気でいたサバゲー熱が再燃したのもなんだかこのころだった気がします。
愛知県に移住して定例会やイベントに参加して、少しずつ装備をその都度変えていく楽しさは今でも鮮明に残っています。
その間に新たな出会いも。
辞められてしまった方、現在も連絡を取り合って仲良くさせていただいている方もいらっしゃいます。
どの写真も見れば昨日のことのように思い出せる…そんな思い出深いものばかりです。
年代なんて考え方が出てきたこと、偉大な先人方の記事を読む以外にもミリフォトを見て調べること、ネットに転がる文献を読む調べ方もあること…。
どれも気付いて修正しての繰り返し。
「なんだかこのポーチは違うなあ、正解はあれかなあ」
「このBDUカスタムは自分の体型に合っていない、カスタムし直してもらおう」
「ラジオ周りがカギだなあ、一体どれぐらいかかるのか」
長らくお世話になったFlyyeさんのレプリカから思い切って実に切り替えてみたり。
ミリフォト再現みたいなのを意識し始めてみたり。
他装備に浮気してみたり。
ひたすら心の中で三振の繰り返しでした。
未だにヒットを打てる自信はないし、ホームランなんてできる日が来るとは到底思えません。
しかし三振ばかりでも楽しい日々でした。
不器用な私なので、まだ入り口に立った程度の実感しかありませんw
そんなこんなで今に至る感じ。
当時と違うのは私生活の180°転換で装備集めがなかなか上手くいかないことですが、ゆっくりでもいいのだと自分に言い聞かせていますw
そう、本当にゆっくりでいいと思う…。
焦っても何も良いことはありませんからね笑
何を書きたいのかわからなくなってきたのでこの辺で。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
Posted by Rockhopper. at
23:40
│Comments(0)
2019年11月12日
2019/10/20 Zero Operators Final その3
こんばんは、Rockhopper.です。
風邪ひいてゲホゲホ咳をして、CoD:mw発売されて寝る暇削ってやってたらあっちゅうまに2週間…
_(:3 」∠)_
SCAR-Hを私物のそれっぽくEGLM付けてポカスカやられてます…。(K/D0.9)
主にオブジェクト系やってるので、EGLM付きSCAR使ってるやつがいたらボコしてやってください、喜びます。
さてさてゼロオペレーター・ファイナルその3です。
09'秋〜10'春まで派遣されていたMSOT8222風の集まり。
それまで仲間内で隊員さんの再現をあーでもないこーでもないとやっていたのですが、過去最高人数で揃うことができました。
見知らぬ土地で埃にまみれながら治安維持にあたるNATO連合の一部隊ぽく。
隊員毎に使用するギアが面白いぐらいバラバラで、
海兵特殊のアフガン派遣初期ごろっぽさと言いますか、海兵偵察隊から同じSOCOM隷下の陸特っぽくなる過渡期って感じがたまりません。
何度ミリフォトを見ても文献を読んでも飽きが来ないです。
特に招集がかかったわけではないのにこの装備で集まった方々にこの場でお礼を申し上げます。
ありがとうございました!
そんなこんなで時間も推してきました。
本イベントの大トリにしてビッグな撮影へ向けてゾロゾロと移動していく参加者の皆さん。
向かって左のkouさんと談笑しながら、
(痩せすぎてIGのベルトずれるなー)とか、
(TASC1とMフレーム頭痛くなる)なんて考えながら移動中。
…装備の見直しが必要です。
ここで全体撮影。
参加人数250名以上…。改めてすごいイベントです。
ここまで集まってから部隊ごとに分かれて爆破撮影。
ミリフォトだとこんなイメージ!
許可の取得やモロモロの大変な手続きがあったのではないかと…。
主催者の方々へ、ありがとうございます。
ここから余談。
「動かないでねー」と指示があったもので、片膝ついてピタリと動かないのなかなかしんどかった( ;∀;)
採石場だからか地面が固く、BDU越しの膝が痛いのなんの笑
パッド付きのコンバットパンツがどれだけありがたいと感じたか…笑
撮影onlyイベントですが、爆破撮影が終わるともうクタクタ…。
中古RATブーツがダメダメなのか、1時間しか眠れなかったくせに早朝ランニング(たかだか4km)かましたせいか、脚がこの時点でガタガタでした(´;ω;`)
装備を脱いだタイミングでお声がかかり…。
愛知県瀬戸市のフィールド、CRAで定例会イベントともお世話になった皆さんの撮影に混ぜていただけました。
本当にありがたいことです…。
SNSにてお世話になっている164bpmさんとツー。
今回主催者側でいらしたことや、他装備の方と交流する機会があまりなかったこともあり、AOR1な方々からなんとか探し出せたのもイベント終盤w
(装備脱いじゃっててすみませんw)
楽しい時間も終わり、夕方に差し掛かってから暗くなるのはあっという間。
ご挨拶も済ませ、レンタカーを返してホテルでもう一泊。
「楽しかったですね〜」とまーくんさん、bon_gさんらとお酒を酌み交わして床についたら翌日は帰るべき家へ。
翌朝ホテルから荷物の発送がgdgdして新幹線に遅刻しかけたのはここだけの話…
いやすみません。゚(゚´Д`゚)゚。
山手線でモノレールまでの間、僕が言い出した「JALで来た」撮って羽田へ。
死ぬほどくだらない撮影にお付き合いいただきありがとうございましたw
羽田で三人と分かれて飛行機へ。
昼頃には着いて仕事を少し片して床に着くと、「あっという間の3日間だったなあ」と感きわまる部分がありました。
主催者の方々、カメラマンの皆様、参加者の皆様、そして遠征に付き添っていただいたお二方に改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました!
最後に余談。
ヨゴレ。と化したエロボン。
次回からエロボン会はヨゴレ。会になるそうです。
(皆さん来てね)
ここまで読んでいただきありがとうございました。
風邪ひいてゲホゲホ咳をして、CoD:mw発売されて寝る暇削ってやってたらあっちゅうまに2週間…
_(:3 」∠)_
SCAR-Hを私物のそれっぽくEGLM付けてポカスカやられてます…。(K/D0.9)
主にオブジェクト系やってるので、EGLM付きSCAR使ってるやつがいたらボコしてやってください、喜びます。
さてさてゼロオペレーター・ファイナルその3です。
09'秋〜10'春まで派遣されていたMSOT8222風の集まり。
それまで仲間内で隊員さんの再現をあーでもないこーでもないとやっていたのですが、過去最高人数で揃うことができました。
見知らぬ土地で埃にまみれながら治安維持にあたるNATO連合の一部隊ぽく。
隊員毎に使用するギアが面白いぐらいバラバラで、
海兵特殊のアフガン派遣初期ごろっぽさと言いますか、海兵偵察隊から同じSOCOM隷下の陸特っぽくなる過渡期って感じがたまりません。
何度ミリフォトを見ても文献を読んでも飽きが来ないです。
特に招集がかかったわけではないのにこの装備で集まった方々にこの場でお礼を申し上げます。
ありがとうございました!
そんなこんなで時間も推してきました。
本イベントの大トリにしてビッグな撮影へ向けてゾロゾロと移動していく参加者の皆さん。
向かって左のkouさんと談笑しながら、
(痩せすぎてIGのベルトずれるなー)とか、
(TASC1とMフレーム頭痛くなる)なんて考えながら移動中。
…装備の見直しが必要です。
ここで全体撮影。
参加人数250名以上…。改めてすごいイベントです。
ここまで集まってから部隊ごとに分かれて爆破撮影。
ミリフォトだとこんなイメージ!
許可の取得やモロモロの大変な手続きがあったのではないかと…。
主催者の方々へ、ありがとうございます。
ここから余談。
「動かないでねー」と指示があったもので、片膝ついてピタリと動かないのなかなかしんどかった( ;∀;)
採石場だからか地面が固く、BDU越しの膝が痛いのなんの笑
パッド付きのコンバットパンツがどれだけありがたいと感じたか…笑
撮影onlyイベントですが、爆破撮影が終わるともうクタクタ…。
中古RATブーツがダメダメなのか、1時間しか眠れなかったくせに早朝ランニング(たかだか4km)かましたせいか、脚がこの時点でガタガタでした(´;ω;`)
装備を脱いだタイミングでお声がかかり…。
愛知県瀬戸市のフィールド、CRAで定例会イベントともお世話になった皆さんの撮影に混ぜていただけました。
本当にありがたいことです…。
SNSにてお世話になっている164bpmさんとツー。
今回主催者側でいらしたことや、他装備の方と交流する機会があまりなかったこともあり、AOR1な方々からなんとか探し出せたのもイベント終盤w
(装備脱いじゃっててすみませんw)
楽しい時間も終わり、夕方に差し掛かってから暗くなるのはあっという間。
ご挨拶も済ませ、レンタカーを返してホテルでもう一泊。
「楽しかったですね〜」とまーくんさん、bon_gさんらとお酒を酌み交わして床についたら翌日は帰るべき家へ。
翌朝ホテルから荷物の発送がgdgdして新幹線に遅刻しかけたのはここだけの話…
いやすみません。゚(゚´Д`゚)゚。
山手線でモノレールまでの間、僕が言い出した「JALで来た」撮って羽田へ。
死ぬほどくだらない撮影にお付き合いいただきありがとうございましたw
羽田で三人と分かれて飛行機へ。
昼頃には着いて仕事を少し片して床に着くと、「あっという間の3日間だったなあ」と感きわまる部分がありました。
主催者の方々、カメラマンの皆様、参加者の皆様、そして遠征に付き添っていただいたお二方に改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました!
最後に余談。
ヨゴレ。と化したエロボン。
次回からエロボン会はヨゴレ。会になるそうです。
(皆さん来てね)
ここまで読んでいただきありがとうございました。
Posted by Rockhopper. at
00:26
│Comments(0)
2019年10月28日
2019/10/20 Zero Operator Final その2
こんばんは、Rockhopper.です。
釘は熱いうちに打てとはよく言われたもので、
熱しやすく冷めやすい性格をしている私はこれを書かないと月曜を迎えられる気がしない・・・。
深夜テンション、楽しくなってまいりました(#^.^#)
20日早朝。
私の背後ではチーズブリトー(?)を頬張るかまおじの姿が収められていました。
よく朝から食べられるなあ・・・私の胃腸が弱いだけか・・・。
道なき道を進みつつ駐車場に着くともう人だかりで一杯!
開会式まで待つ間、そそくさと着替えていく一部集団の姿・・・。
マテリアルカスタムと特注Tシャツで合わせて集合写真を撮っておりました。
東海の有志が企画し、声掛けとTシャツ制作を数か月前から行っていたのです。
ありがたいことで私にもお声がかかり、この度混ぜさせていただけました。
ホント、放出しなくてよかった・・・
開会式後はおおよその想定年代で分かれての撮影タイムスタートです。
09'~10'ぐらいで集まった皆様。
Eagleばかりな時の装備、大好きです(告白)
40mmランチャーの集い。
MWSを〇〇吐きそうになりながら加工した甲斐がありました・・・。
今回お誘いした、MARKUNさん
最近になって関東まで進出されたK82さん
実家が広島県な私で3ショット。
なかなかお会いすることがないのですが、定例会等では大変お世話になっております。
有名なサポートチーム隊員の再現で臨まれたMARKUNさん。
レプリカばかりと本人は謙遜されますが、ないものを加工や裁縫で仕立ててここまでできるのが素直にすごいです・・・。
脱帽!
北海道より来られたbon_gさん。
普段SNSでお世話になっていて、次世代M4用のM203ハンガーステーを製作していただきました。
改めてお世話になりましたm(__)m
お二方とも遠征でお供させていただき、大変助かりました。
ここで当日の私。
アフガニスタン、バードギース州はバラ・ムルガブにて任務にあたっていたMSOT8222の隊員さん再現ぽく・・・がコンセプト。
・Airclew BDU
・RBAV-SF
・M4 /w M203
・MEU (SOC)
前回まで(軍装祭Ⅹ)と変えた部分としては、
足をRocky S2VからUSMC RATブーツ (belleville)へ。
ホルスターはSafariland 583 1911 にMEU(SOC)後期型を差してます。
さらにエアクルーBDUも私の体系にはオーバーサイズだったので一段階サイズ落としたものを買い替え。
あとは10pinラジオの先を元ネタさんと同じくTEA TASC1にした感じ。
RBAVに乗ってるポーチ類もなるべくSFLCSのものへ買い替えましたが、正面はFLYYEさんのレプリカ。(このポーチとも付き合い長いなあ)
多国籍軍が駐留するFOBを拠点にしながら、遊撃隊として動いていた部隊の分隊長ぽく。
装備の組み方としてよく言われている、”再現”か”自分が隊員だったら”か。
再現をなるたけ目指した装備で臨んでみた感想としては、
やっぱり日本人体系に合わせるには工夫が要るな、と('ω')
それがワンサイズ落とした装備品であれ筋トレなんかの肉体改造であれ。
自分なりに組んでもなかなか纏まらない私なので、センスよくまとめられる方は素直に凄いと感じるところです・・・。
長くなりそうなのでその3へ。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
Posted by Rockhopper. at
02:55
│Comments(0)
2019年10月27日
2019/10/20 Zero Operator Final その1
こんばんは!
Rockhopper.です。
先日は埼玉県のサバゲ―フィールド、ROCK254にて行われた装備イベント
Zero Operator Final
に参加してまいりました。
遡ること7月下旬。
SNS上にて主催者様の告知がありました。
そういえば中国地方に戻ってから複数人で遠征行ってみたいな~と2年前から考えていた私のとった行動、それは・・・。
いやホント、唐突すぎるDM失礼しました(^_-)-☆
(正直二つ返事でOKもらえると思ってなかった・・・)
航空券、ホテルのお部屋、フィールドまで使うレンタカーの確保。
装備の確認、足りないナイロンの軍拡・・・。
そこからあれよあれよと2か月が過ぎて10月19日へ。
羽田空港にて他の2人と合流から行動の予定。
私は昼過ぎに着く便にて羽田空港に到着。
空港のオシャレなドーナツショップにメルセデス!
クリスピー・クリーム・ドーナツでお昼ご飯を取って他の遠征勢を待っていたら連絡が入り・・・。
...OH !!!
結果としてはなんとかなってくれました、ヨカッタ・・・。
普段飛行機で移動することがないものでこんなトラブルがあるとは・・・ってしばらく唖然としてました(笑)
いやホントよかった( ;∀;)
レンタカーを私名義で借りていて時間も推していたもので埼玉県へ公共交通機関で移動し、
ホテルへ到着と同時に普段SNS上でお世話になっている方々と前夜祭へ。
思えば東海に居たころは装備勢で飲み会に参加したことがなかったもので、いろいろとお話しすることができて新鮮でした。
TATSUOの暴れっぷりよ
そうこうして23時にはホテルに3人揃うことができました・・・。
ほんと、お疲れ様です・・・。
ホテルへ送った荷物をいったん開けて装備の最終チェックから就寝まではあっという間。
翌日はいよいよ待ち焦がれていた装備イベントです。
その2へ続く。
Rockhopper.です。
先日は埼玉県のサバゲ―フィールド、ROCK254にて行われた装備イベント
Zero Operator Final
に参加してまいりました。
遡ること7月下旬。
SNS上にて主催者様の告知がありました。
そういえば中国地方に戻ってから複数人で遠征行ってみたいな~と2年前から考えていた私のとった行動、それは・・・。
いやホント、唐突すぎるDM失礼しました(^_-)-☆
(正直二つ返事でOKもらえると思ってなかった・・・)
航空券、ホテルのお部屋、フィールドまで使うレンタカーの確保。
装備の確認、足りないナイロンの軍拡・・・。
そこからあれよあれよと2か月が過ぎて10月19日へ。
羽田空港にて他の2人と合流から行動の予定。
私は昼過ぎに着く便にて羽田空港に到着。
空港のオシャレなドーナツショップにメルセデス!
クリスピー・クリーム・ドーナツでお昼ご飯を取って他の遠征勢を待っていたら連絡が入り・・・。
...OH !!!
結果としてはなんとかなってくれました、ヨカッタ・・・。
普段飛行機で移動することがないものでこんなトラブルがあるとは・・・ってしばらく唖然としてました(笑)
いやホントよかった( ;∀;)
レンタカーを私名義で借りていて時間も推していたもので埼玉県へ公共交通機関で移動し、
ホテルへ到着と同時に普段SNS上でお世話になっている方々と前夜祭へ。
思えば東海に居たころは装備勢で飲み会に参加したことがなかったもので、いろいろとお話しすることができて新鮮でした。
そうこうして23時にはホテルに3人揃うことができました・・・。
ほんと、お疲れ様です・・・。
ホテルへ送った荷物をいったん開けて装備の最終チェックから就寝まではあっという間。
翌日はいよいよ待ち焦がれていた装備イベントです。
その2へ続く。
Posted by Rockhopper. at
01:13
│Comments(0)
2019年10月09日
RBAV-SF
すっかり涼しくなり、何年振りかの日中ランニングで大汗かいて熱中症なりかけました…。
やはり朝の涼しいうちがベストタイミングですね。
こんばんは、Rockhopper.です。
RBAV-SF。
米BAE-systems社製(一応SDS社も?)のCIRAS mk-2とでも呼べるようなプレキャリです。
Eagle indusries製 CIRAS(mar)
CIRASの設計者さんが移籍して設計したからとかなんとか…。
私の場合は170/65の中肉中背でSサイズをチョイス。
クイックリリースの位置はmarと同じ首元、
カマーバンドの止め方はland…と洗練させて設計されてるのがわかるかと。
本職さんですと…
海兵特殊だとこの辺りが有名でしょうか。
crye製のギアが目立ち始める時代にもちゃっかり生き残ってたり。(左側の隊員さん)
これの存在を装備始める前から知ってはいたのですが、当時(だいたい2012年ごろ)は陸特さんが着てる「なんかナウいプレキャリ」って認識でした。
ウッドランド着てますが陸特の隊員さんです。
(michのホール数ぐらいでしか区別できない…)
ある隊員さんに憧れて破格の値段で個人輸入してみたものの、Sサイズ特有のmolleコマ数問題やそもそもポーチが手に入らなくて元ネタを切り替えた…私にとってそんな思い入れのあるナイロンですネ( ^∀^)
ここまで読んでいただきありがとうございます。
やはり朝の涼しいうちがベストタイミングですね。
こんばんは、Rockhopper.です。
RBAV-SF。
米BAE-systems社製(一応SDS社も?)のCIRAS mk-2とでも呼べるようなプレキャリです。
Eagle indusries製 CIRAS(mar)
CIRASの設計者さんが移籍して設計したからとかなんとか…。
私の場合は170/65の中肉中背でSサイズをチョイス。
クイックリリースの位置はmarと同じ首元、
カマーバンドの止め方はland…と洗練させて設計されてるのがわかるかと。
本職さんですと…
海兵特殊だとこの辺りが有名でしょうか。
crye製のギアが目立ち始める時代にもちゃっかり生き残ってたり。(左側の隊員さん)
これの存在を装備始める前から知ってはいたのですが、当時(だいたい2012年ごろ)は陸特さんが着てる「なんかナウいプレキャリ」って認識でした。
ウッドランド着てますが陸特の隊員さんです。
(michのホール数ぐらいでしか区別できない…)
ある隊員さんに憧れて破格の値段で個人輸入してみたものの、Sサイズ特有のmolleコマ数問題やそもそもポーチが手に入らなくて元ネタを切り替えた…私にとってそんな思い入れのあるナイロンですネ( ^∀^)
ここまで読んでいただきありがとうございます。
Posted by Rockhopper. at
01:03
│Comments(0)
2019年10月03日
Zero Operator F
おはようございます、Rockhopper.です。
珍しく朝投稿。
今回はご報告、
関東は秩父の方で有ります装備イベント、ゼロオペレーター・ファイナルに参加します!
↑2年前の第一回ゼロオペレーターにて。
思えば「今回が最初で最後だろうなあ」と無理を押して参加した第一回。
普段お会いできない関東勢始めとした方々とお話したり、画面越しに見た栄えある装備の数々を生で見られてそれはもう眼福モノでした。
残念な再現装備で望んで大丈夫だろうか、とドギマギしながら向かったものですが、現地に着いてしまえば杞憂に終わりましたネ。
まあでもベルトとか今見ると残念ですw
(で、帰り道に車内で仲間から寝顔を盗撮される)
(宿無し往復800km、その後の500km移動で過労な月曜(*≧∀≦*))
次からは往復1000km近い遠征はちゃんと計画練ろう…なんて思ったのが最大の思い出w
(そして今年2月にはまた懲りずに往復1000km宿無し)
…あれから2年、私生活で紆余曲折あって軍拡とサバゲー・イベントから遠のいていた私ですが、その間に新たな出会いもありました。
限られた環境で装備を集めるにあたって、周囲から沢山のご協力があり、なんとか満足できる形に仕上がってくれたと思います。
本当にありがたいことです。
今回こそ集大成…と言っては難ですが、それぐらいの覚悟で臨みたいと思う所存です。
主催者様、参加者の皆様、よろしくお願いします!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
珍しく朝投稿。
今回はご報告、
関東は秩父の方で有ります装備イベント、ゼロオペレーター・ファイナルに参加します!
↑2年前の第一回ゼロオペレーターにて。
思えば「今回が最初で最後だろうなあ」と無理を押して参加した第一回。
普段お会いできない関東勢始めとした方々とお話したり、画面越しに見た栄えある装備の数々を生で見られてそれはもう眼福モノでした。
残念な再現装備で望んで大丈夫だろうか、とドギマギしながら向かったものですが、現地に着いてしまえば杞憂に終わりましたネ。
まあでもベルトとか今見ると残念ですw
(で、帰り道に車内で仲間から寝顔を盗撮される)
(宿無し往復800km、その後の500km移動で過労な月曜(*≧∀≦*))
次からは往復1000km近い遠征はちゃんと計画練ろう…なんて思ったのが最大の思い出w
(そして今年2月にはまた懲りずに往復1000km宿無し)
…あれから2年、私生活で紆余曲折あって軍拡とサバゲー・イベントから遠のいていた私ですが、その間に新たな出会いもありました。
限られた環境で装備を集めるにあたって、周囲から沢山のご協力があり、なんとか満足できる形に仕上がってくれたと思います。
本当にありがたいことです。
今回こそ集大成…と言っては難ですが、それぐらいの覚悟で臨みたいと思う所存です。
主催者様、参加者の皆様、よろしくお願いします!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
Posted by Rockhopper. at
06:57
│Comments(0)
2019年09月09日
Support team
こんばんは、Rockhopper.です。
9月に入って涼しくなったかと思えば台風一過により蒸し暑い夏に逆戻りした感じ…。
2ヶ月前から絞ろうと始めたランニングですが、身体中の水分ゴッソリ持ってかれてからの麦茶は美味しいですね(今現在コップ6杯目)
今回はサポートチームなお話。
もう掘り尽くされた内容だと思いますので、知ってるよ!って方はブラウザバック推奨ですネ。
「ウッドランド着てないMARSOCじゃん!」
とたまーに話題になる(気がする)方たちですが、
手前4名のうち3名がMARPATを着用しているんですね。
この方たちサポートチームでして、ワンちゃんを引き連れるドッグハンドラーとか、迫撃砲なんかで支援を主な仕事にしている方達になります。
装備を見てみると胴体にはSPC(左右端の2名)、オーソドックスなMICH2000ヘルメット、海兵一般だと持ってなさそうなプライマリー(MK17など)が目立ちます。
あとヘルメットのホール数だと右端の方は1ホールを被っているんですね(海系のMICH2000は3ホール)
単体で写ってるお写真でわかりやすいのはこの方。
コンシャツなウッドランドとの合わせもいけるよ!
おそらく南部とかその辺り。
ぶっちゃけるとワンちゃんを引き連れてる方なら十中八九サポートチームの隊員さんと見て間違いはないかと思います。
年代が新しくなるに連れて装備も芋臭さ(褒め言葉)がなくなっていくというか、、、。
(画像はたぶん2014年ごろ)
K-9ハンドラー(ワンちゃん引き連れる隊員さん)はMSOTに組み込まれて任務に当たっていたようです。
海兵一般もされてる方でSPCをお持ちの方なら少し研究してみるのも面白そうな装備だと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
9月に入って涼しくなったかと思えば台風一過により蒸し暑い夏に逆戻りした感じ…。
2ヶ月前から絞ろうと始めたランニングですが、身体中の水分ゴッソリ持ってかれてからの麦茶は美味しいですね(今現在コップ6杯目)
今回はサポートチームなお話。
もう掘り尽くされた内容だと思いますので、知ってるよ!って方はブラウザバック推奨ですネ。
「ウッドランド着てないMARSOCじゃん!」
とたまーに話題になる(気がする)方たちですが、
手前4名のうち3名がMARPATを着用しているんですね。
この方たちサポートチームでして、ワンちゃんを引き連れるドッグハンドラーとか、迫撃砲なんかで支援を主な仕事にしている方達になります。
装備を見てみると胴体にはSPC(左右端の2名)、オーソドックスなMICH2000ヘルメット、海兵一般だと持ってなさそうなプライマリー(MK17など)が目立ちます。
あとヘルメットのホール数だと右端の方は1ホールを被っているんですね(海系のMICH2000は3ホール)
単体で写ってるお写真でわかりやすいのはこの方。
コンシャツなウッドランドとの合わせもいけるよ!
おそらく南部とかその辺り。
ぶっちゃけるとワンちゃんを引き連れてる方なら十中八九サポートチームの隊員さんと見て間違いはないかと思います。
年代が新しくなるに連れて装備も芋臭さ(褒め言葉)がなくなっていくというか、、、。
(画像はたぶん2014年ごろ)
K-9ハンドラー(ワンちゃん引き連れる隊員さん)はMSOTに組み込まれて任務に当たっていたようです。
海兵一般もされてる方でSPCをお持ちの方なら少し研究してみるのも面白そうな装備だと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
Posted by Rockhopper. at
23:33
│Comments(0)
2019年09月03日
M4 /w M203 MWS編
皆さん軍拡・サバゲーしてますか?
暑さのピークも過ぎてだいぶ過ごしやすくなってまいりました。
こんばんは、Rockhopper.です。
G&P製のM203が手に入り、チマチマ進めてた加工の末にマルイガスM4に着けましたよ、な話です。
DD製RIS2にフリーフロートで着けてる使用例が圧倒的ですが、
古めだとKnight's製RASに着けてる場合もあるんですね〜。
こんなM4にしたくて随分前から模索していたのをようやく行動に移せましたw
必要なモノはG&P製デルタリング、MWSバレルスペーサー、シムリング、リューターです。
ざっっっくりと書けば、
加工したG&Pデルタリングに換装し、RASの干渉部分を切削。
M203側は無加工でマルイMWSにアドオンできます。
参考にさせていただいた記事が圧倒的に詳しいのでそちらをご覧下さい(作業中の写真がないので詳しく書けない人)
サバゲーだとお荷物感のある40mmランチャーですが、
ゴテゴテした長モノのロマンは何物にも代え難いと私は思います…(思いたい)
ここまで読んでいただきありがとうございます。
暑さのピークも過ぎてだいぶ過ごしやすくなってまいりました。
こんばんは、Rockhopper.です。
G&P製のM203が手に入り、チマチマ進めてた加工の末にマルイガスM4に着けましたよ、な話です。
DD製RIS2にフリーフロートで着けてる使用例が圧倒的ですが、
古めだとKnight's製RASに着けてる場合もあるんですね〜。
こんなM4にしたくて随分前から模索していたのをようやく行動に移せましたw
必要なモノはG&P製デルタリング、MWSバレルスペーサー、シムリング、リューターです。
ざっっっくりと書けば、
加工したG&Pデルタリングに換装し、RASの干渉部分を切削。
M203側は無加工でマルイMWSにアドオンできます。
参考にさせていただいた記事が圧倒的に詳しいのでそちらをご覧下さい(作業中の写真がないので詳しく書けない人)
サバゲーだとお荷物感のある40mmランチャーですが、
ゴテゴテした長モノのロマンは何物にも代え難いと私は思います…(思いたい)
ここまで読んでいただきありがとうございます。
Posted by Rockhopper. at
23:14
│Comments(0)
2019年07月17日
ようやっとの SELEX TASC1
こんばんは、Rockhopper.です。
SELEX TASC1…
ようやく手に入りました!
2年前からコツコツ貯めてた500円貯金を割って最初の買い物がコレでした!
w
Z-tacさんのpttとTASC1タイプのヘッドセット(10pinではないタイプ)を組み合わせた自作か、
なかなか出てこないアイテムを待つか…とオチオチアワアワしていたタイミングで手に入れることができました。
格安での出品、感謝でいっぱいです。
↑約2年前、製作していただいたレプリカ10pinでそれっぽくTASC1にしている私。
そしてこのヘッドセット、
Level Zero Heroesに登場するMSOT8222で圧倒的採用率なんですね。
8222の隊員さんぽく行くならいつかは…と考えていただけに感無量であります(*´ω`*)
たぶん著者さんとかアタッチした隊員さん以外は全員コレなんじゃないでしょうか…。
いわゆるラジオ用ヘッドセットなのですが、
隊員さんのほとんどがキャリアの肩に括りつけています。
実際真似してラジオを繋げてみて納得、タレスハンドマイクみたいな使い心地なんですねw
下手に被るより音量もはっきりしていて、肩のパッドにループさせるとマイクもちょうど首元に来るんですね。
2009〜2010以降?となる場合もチラホラ。
第1大隊の隊員さんなのかな??
とりあえずの鬼門をクリアできて満足!
無線もしっかり動いてくれるしで、次にエアクルーを着る時が楽しみです!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
SELEX TASC1…
ようやく手に入りました!
2年前からコツコツ貯めてた500円貯金を割って最初の買い物がコレでした!
w
Z-tacさんのpttとTASC1タイプのヘッドセット(10pinではないタイプ)を組み合わせた自作か、
なかなか出てこないアイテムを待つか…とオチオチアワアワしていたタイミングで手に入れることができました。
格安での出品、感謝でいっぱいです。
↑約2年前、製作していただいたレプリカ10pinでそれっぽくTASC1にしている私。
そしてこのヘッドセット、
Level Zero Heroesに登場するMSOT8222で圧倒的採用率なんですね。
8222の隊員さんぽく行くならいつかは…と考えていただけに感無量であります(*´ω`*)
たぶん著者さんとかアタッチした隊員さん以外は全員コレなんじゃないでしょうか…。
いわゆるラジオ用ヘッドセットなのですが、
隊員さんのほとんどがキャリアの肩に括りつけています。
実際真似してラジオを繋げてみて納得、タレスハンドマイクみたいな使い心地なんですねw
下手に被るより音量もはっきりしていて、肩のパッドにループさせるとマイクもちょうど首元に来るんですね。
2009〜2010以降?となる場合もチラホラ。
第1大隊の隊員さんなのかな??
とりあえずの鬼門をクリアできて満足!
無線もしっかり動いてくれるしで、次にエアクルーを着る時が楽しみです!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
Posted by Rockhopper. at
00:47
│Comments(0)
2019年07月13日
M45A1 CQBP の覚え書き
皆さん、サバゲーならびに軍拡楽しんでますか?
私はMEU弄ってたらなんだかミリ熱が高まり、
ミリフォトを見たり文献読んだり細々とながら軍拡再開しています。
こんばんは、Rockhopper.です。
今回はM45A1 CQBPのメモ。
相変わらずあやふやな知識ですのでご指摘等大歓迎です。
厨二心を最高にくすぐるコルト社のPV。
WAさんやマルイ用外装キットで前々から存在していましたが、
決定版とも呼べる東京マルイ製が昨年に発売されて購入した方も多いのではないでしょうか。
割と新しい年代での海兵偵察隊や海兵特殊でも見ることができますね。
だいたい2013年ごろとされるミリフォトから露出が多い感じ。
軒並みMEU(SOC)を運用していた組織では後継として採用されています。
見た目はもちろんですがColt railgunをベースにMEU(SOC)をインプルーブした部分として、
・3ドットのトリチウムサイト化
・5inのナショナルマッチ・バレル
・ピカニティー・レールを標準装備したフレーム
・デュアル・リコイル・スプリング化
…とあります。
最後のデュアル・リコイルスプリング化ですが、
反動(リコイル)のピークをマイルドにしつつスプリング自体の耐久性(交換サイクル)を上げるという改良が施されているようです。
画像は民生の.45拳銃のもの
レール付きフレームと共に、元となったColt railgunから色濃く受け継いだ要素ではないかと個人的に思います。
MEU(SOC)自体が継ぎ接ぎのパーツで構成されて同じ個体をなかなか見ないと言った拳銃だっただけに、規格品で.45を撃てるという海兵隊の要望を満たした拳銃ということでしょう。
私はザクに対するRFザク、そんな勝手なイメージを抱いていたりいなかったり…(ガノタ脳)
(F90のガンプラ発売するしアニメ化しないかなあ)
※あくまでイメージです。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
私はMEU弄ってたらなんだかミリ熱が高まり、
ミリフォトを見たり文献読んだり細々とながら軍拡再開しています。
こんばんは、Rockhopper.です。
今回はM45A1 CQBPのメモ。
相変わらずあやふやな知識ですのでご指摘等大歓迎です。
厨二心を最高にくすぐるコルト社のPV。
WAさんやマルイ用外装キットで前々から存在していましたが、
決定版とも呼べる東京マルイ製が昨年に発売されて購入した方も多いのではないでしょうか。
割と新しい年代での海兵偵察隊や海兵特殊でも見ることができますね。
だいたい2013年ごろとされるミリフォトから露出が多い感じ。
軒並みMEU(SOC)を運用していた組織では後継として採用されています。
見た目はもちろんですがColt railgunをベースにMEU(SOC)をインプルーブした部分として、
・3ドットのトリチウムサイト化
・5inのナショナルマッチ・バレル
・ピカニティー・レールを標準装備したフレーム
・デュアル・リコイル・スプリング化
…とあります。
最後のデュアル・リコイルスプリング化ですが、
反動(リコイル)のピークをマイルドにしつつスプリング自体の耐久性(交換サイクル)を上げるという改良が施されているようです。
画像は民生の.45拳銃のもの
レール付きフレームと共に、元となったColt railgunから色濃く受け継いだ要素ではないかと個人的に思います。
MEU(SOC)自体が継ぎ接ぎのパーツで構成されて同じ個体をなかなか見ないと言った拳銃だっただけに、規格品で.45を撃てるという海兵隊の要望を満たした拳銃ということでしょう。
私はザクに対するRFザク、そんな勝手なイメージを抱いていたりいなかったり…(ガノタ脳)
(F90のガンプラ発売するしアニメ化しないかなあ)
※あくまでイメージです。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
Posted by Rockhopper. at
03:12
│Comments(0)